物語 
略年表
旧帝都・東京
撃剣抄解
【脛】

 脛を切り払う。
 薙刀術にとっては基本だが、剣術では敵の脛まで得物を届かせることは難しいのでまず見られない。
が、薙刀術を根本に据える柳剛流は、剣術においても長い刀を用いることでこの攻撃を容易とし、
他流の剣客に恐れられたそうである。
 この流派については司馬遼太郎「燃えよ剣」に詳しい。

正面
袈裟
逆袈裟
逆胴
逆風
小手
逆小手
表切上
裏切上
刺突
表門
物語
登場人物
画像
宝物庫
仕様
瓦版



【刃鳴散らす公式バナー】
468×60
468×60
468×60